Himasenkinの目指せ日本一周旅行

旅行内容をグレードアップさせるために頑張るギャンブル日記。
目指せ豪華オプション付き日本一周旅行。カモン諭吉!!
スロット5号機考察〜サラリーマン向け(5)
昨日に引き続き、久しぶりつながり〜。ってことで、
久々に、このコーナーやっちゃいます。

皆さん、もうすっかり5号機に移行しましたか?
私は、ご存知、5号機専門・・・っていうか、小麦ちゃん専門です。
はっきりいって、勝とうなどとこれっぽっちも思ってません。
こんな立ち回りでは、勝てないことは100も承知ですからねー。

さて、(1)〜(4)を簡単におさらい。
(1)では、5号機の台を数種類は覚えましょうってことでしたね。
(2)では、ホール選びで5号機の傾向を参考にってことでした。
ここでちょっと最近感じることを追記しておきます。
5号機にだいぶシフトできているホールになると、今度は、
5号機から回収もしなければなりません。
ということで、5号機シフトしようと努力が見られるホールや、
5号機シフトが済んでいる上に5号機にお客さんがいっぱいいるホール。
さらには、ホールにかかっている経費や、新台の入れ替え頻度、
新台は、新品か中古か。こういったところもホール選びの参考に。
5号機は売り上げが少ないので、利益も小さくなりがち。
必要以上にサービスが良いホールや、ごっそり新台を入れ替えるホールは、
要注意。
特に、5号機を撤去してまで、再度4号機を入れるホールは・・・です。
そして(3)では、台選び。
(4)では、やめ時と、一通り書いてきました。

さて、前置きが長くなりましたー。今日は機械割りです。

(5)機械割り

4号機時代は、1日毎に勝ったー、負けたー、こんな感じでした?
一回の勝ち額が違いますからね。負け額もあれですが・・・。
もちろん、我々はサラリーマンですから、細かい事は気にしなくていいで
しょうけど、月単位ぐらいでざっくり見る目も養っていきましょう。
5号機は勝ち額は少ないくせに、負け額はそんなに変わりません。
勝率が今まで通りですと、あれよあれよのうちに、スッテンテンです。
そこで、単に設定判別の為に機械割りを参考にするのでなく、
機械割りの数値にもこだわって立ち回ってみるのはどうでしょうか?

4号機と5号機の大きな違いの一つに、機械割りに対する忠実度が
あります。当然5号機の方が数字に忠実です。
そのため、勝ったり負けたりしつつも、機械割り通りの数字に収束して
いくのも早いといえるでしょう。
ですので、一歩踏み込んで機械割りを考えて見ようというのが
今回の趣旨です。

まずは、機械割りの説明。っていっても知ってますよね?
機械割り=OUT枚数/IN枚数です。
例えば、1000ゲーム回して、1万円負けました。
よくあるパターンですね。等価と仮定すると、
機械割り=2500/3000=約83%となります。
(計算がややこしくなるので、ボーナス時のIN枚数は除く)

ここで、機械割りが97%の機種を、1日1000ゲーム回す事を
仮定しましょう。
1日当たりの負け額は、1800円になります。
1ヶ月に20日打つと、36000円ですね。
それを1年間続けると、なんと、約43万円です。
機械割りが97%の機種を打ち続けるということは、
こういう事なんです。
長く打ち続ければ打ち続けるほど、この額に収束していくわけですねー。

一番初めの例(1500ゲームで1万円負け)に戻りましょう。
機械割りが97%の台の場合、
1万円負ける確率=6400円勝つ確率
になります。ですので、けっこう勝つんですよねー。
しかし気付けば43万円・・・。こわいですねー。

遊べる金額というのは、しっかり決めておきましょう。
そして何より大事なのが、必要以上に低設定を追いかけてはいけない、
ということです。
先ほどの例のように、1日1000ゲームと決めておけば、
1日当たりの負け額は、1800円に収束します。
しかしそれ以上追いかけると・・・ですね。
逆に1000ゲーム以内で高設定を確信できれば、
回せるだけ回しましょう。理論上、この分浮くはずですから。

では、まとめておきます。
・設定1の機械割りを意識しておく
・1日当たりのゲーム数を財布と相談
・その決めたゲーム数で設定判別しやすい台をロックオン
こんな感じでいかがですか?

今日書いた事は、もちろん机上での話です。
現実はどうなのか、私もちゃんと計算したことないので分かりません。
しかし、なんとか攻略法とかいうのよりは、いい感じ?
所詮は、ギャンブルですからねー。楽しむのが一番です。

ではまた〜。
| Himasenkin | パチ・スロ | 23:44 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>

このページの先頭へ